

【講座受講の感想頂きました
【Iさま】
師匠の本を何気なく気に入って手に取った日から はや10何年。
もう、内容を理解して開くというよりは 写真集をながめているような状態で持っていた本。
まさにその技術を自分で習得させて頂く日がくる とは!! 夢のようです。
少しの勇気って大事だなあと 思ったのと、とても楽しい講座だったので、とても 満たされたキモチで一杯です。
この先の自分のことを 考えるとわくわくが止まりません。
ステキなご縁に感謝しております。
■食品サンプルアート インストラクター認定講座の受講者の方は
「3年前にこの講座を知ってやっと受講できました!」
と言って頂くことが実は多いです。
なんでしょう、心の準備期間が必要なんですかね?^^
ほんの少しだけ勇気を出して、一歩を踏み出してみる。
そうすると、その一歩に対して目の前の現実が変わっていきます。
「私にほんとにできますか?」
なんて言っていた受講者の方が
1年後には素敵な先生になっていたりします。^^
あなたもほんの少し勇気を出して一歩目を踏み出してみると
自分では想像もしなかった素敵な未来が開けるかもしれませんよ。
とういうことで
インストラクター認定講座「12月3日・4日」の開催が決定しました。^^
↓ ↓ ↓
【食品サンプルアート インストラクター認定講座】
2022年、最後の講座です。
来年から食品サンプルアートのワークショップ、イベント出店、作品販売を始めたいひと、ぜひどうぞ。
★協会代表のりおさんのブログ→ https://fakefood.tokyo/
★Instagram→ ww.instagram.com/fakefood.art